寝つきが悪い、夜中に目が覚める、など睡眠に悩みを感じていませんか?
この記事では、普段の生活に「ちょっと加えるだけ」で睡眠をサポートする「フレーバーライフ」のSLEEP STEPというアロマをご紹介します。
是非、最後までお読みください。

はぁ・・・。

コハルちゃん、元気ないけどどうしたんだい?

来て早々溜息だなんて。相当お疲れなんですね。

最近眠るときに色々考え事をしてしまって眠れないっていう日が多いんです。

どんな事を考えちゃうんだい?

うーん仕事の事が多いかな。
今日の仕事もっとこうできたなぁとか。

コハルさんは真面目だから考えすぎちゃうのね。

寝れないと日中眠くなったり、体がだるくなってしまうのでどうにかしたいんです。
何かこう、スッと睡眠に入れるような商品ってありませんか?

考えすぎちゃって眠れないならリラックスできるものがいいね。

そしたらフレーバーライフ社の「SLEEP STEP」がいいかもしれないわ。

それってどんな商品なんですか?
SLEEP STEPとは

SLEEP STEPは、長年睡眠改善の個人指導をされている「眠りとお風呂の専門家」の監修のもとアロマテラピーの専門メーカー「フレーバーライフ」が数年かけて選び抜いたアロマアイテムです。
植物の恵みである精油のみを厳選し、アロマセラピストがバランスよくブレンドした香りはひと呼吸ごとに自分のスイッチをオンからオフへ。
「質の良い睡眠」を支えるおやすみ前のルーティンが「好きな香りで満たされる時間」になるよう、夜のお風呂タイムからおやすみ前のリラックスタイムまでをトータルでサポートできる商品のラインナップを取り揃えました。

眠りとお風呂をテーマとした100%天然の精油を使用したアロマの商品よ。
お風呂にはいってから眠るまでの各段階で使う物が異なるんだけど、それぞれのステップを踏むことでいい睡眠に繋げることができるらしいわ 。


ステップ1は入浴で体を温めてリラックス。
ステップ2はお風呂上りに乾燥する肌をマッサージしてリラックス 。
ステップ3で眠りにつく空間をととのえるといった感じでそれぞれのステップに意味があるのよ。

これってそれぞれ単体の使用でもいいんですか?

もちろん気分と状況に応じてミストだけとか、ボディオイルだけとかでもリラックスに繋がるはずよ。
だけどステップを踏んで使うことを想定しているから、ステップを踏んだ方が単体よりも効果はあると思うわ。

確かに、眠る前だけやるっていうよりもお風呂からリラックスできたら効果上がりそうですね。

私もたまにシャワーだけで済ましてしまうこともあるから、そういった時はステップ3のアロマティックシールやミストだけの時もあるわ。
シールは枕とかに貼るだけだから簡単だし、朝までほのかに香りが残っていたわ。
ミストは逆に香りが消えるのは早いけれど即効性がある感じね。

私は即効性が欲しいのでミストがいいかもしれません!

香りは甘めのフローラルラベンダーの香りとすっきりしたハーバルベルガモットの香りの2種類があるんだよ。

香りって好みがあるから選べるのは嬉しいですね。

もちろん、今回紹介した「SLEEP STEP」以外でも好みのアロマでリラックスする方法もあるわ。
これを販売しているフレーバーライフ社は様々な種類のアロマを取り扱っているみたいだから探してみるのもきっと楽しいわよ。

アロマってたくさんの種類があるって言いますもんね。
店舗で直接香りを試して選ぶのも楽しそうですね。
会社紹介:株式会社フレーバーライフ社
“アロマテラピーの観点を大切にし、植物の恵みである精油を使用した「香りあるライフスタイル」を提案するアロマテラピー総合企業。アロマテラピーを初めて体験される方からプロの皆様にまで、安心してご利用いただける幅広い商品を取り扱っております。
- 所在地:東京都国分寺市本町4-1-12
- TEL:042-323-2677
- 会社ホームページ:https://www.flavorlife.co.jp/
- 公式通販サイト:https://www.flavorlife.com/